清拭剤について |
|
清拭とは、疾病や高齢のため入浴・シャワーが困難な方が、皮膚を清潔にするために蒸しタオルなどを使い体の汚れ等をふき取る事で、皮膚の清潔や血行を促進し褥瘡や細菌感染を予防することを目的としています。 |
また介護者にとっては、全身状態の観察を行なう良い機会にもなっています。 |
|
◆ 清拭方法◆ |
清拭は患者の体調の良い日の暖かい時間に暖かい部屋で行ないます。 |
食前・食後はなるべく避け、体を冷やさないよう手早く終了させます。 |
ぬるま湯では汗や老廃物はとれませんので清拭用のタオルは熱めのお湯(約50℃)でかたく絞ります。また、あらかじめぬらしておいたタオルをビニール等に入れ、電子レンジで2〜3分加熱する方法もあるようです。 |
どちらもやけどには十分注意しましょう。 |
また必要に応じて石鹸や清拭剤を使用します。 |
|
清拭順序は、『顔→首→上肢→胸部→腹部→下肢→背部・臀部→陰部』で行われることが一般的なようですが、本人の状態によっては多少前後することもあるかと思います。 |
清拭の基本は、こするのではなく蒸らすこと。無理にこすると皮膚を傷つけてしまいます。タオルで毛穴を十分に開いて汚れを浮き上がらせてから、やさしく拭き取ります。 |
耳のうしろや髪の生え際など、普段見落としがちな部分の皮膚に変化や異常がないか気に留めながら行いましょう。 |
|
◆ 清拭剤◆ |
清拭剤は一般的に、拭くだけで汚れを落としすすぎの必要のない便利な製品です。 |
お湯に溶かして使用する液状タイプや、お湯が不要で直接使用できる泡状タイプがあります。(泡状タイプもお湯に溶かしても使えるものがあります) |
また、使用後さっぱり感のあるもの、しっとりさせる物などさまざまな特徴を持った商品があります。 |
|
主な清拭剤 |
≪液状タイプ≫ |
≪泡状タイプ≫ |
≪局所用≫ |
・エンゼル清拭剤 |
・エンゼル清拭シャボン |
・スキナクレン |
・スキナふきふき |
・スキナ |
・薬用 泡サニーナ |
・資生堂ナースタッチボディフレッシュ |
・ピジョン清拭料(泡タイプ) |
・サニーナスプレー |
・ピップ清拭剤 |
・デリーナ清拭フォーム |
|
・ピジョン清拭料さっぱりタイプ |
|
|
・ピジョン清拭料しっとりタイプ |
|
|
・デリーナ液「薬用」 |
|
|
|
|
※ |
局所用はトイレ時やオムツの交換時などでお尻など局部を拭くためのものです。 |
|
拭く際の刺激などを緩和したり、清潔に保つために使います。 |
|
FROM:かりん薬局 |