|
咳喘息(せきぜんそく)について |
|
| 咳喘息は、最近非常に増えておりゼーゼーや呼吸困難がなく、慢性に咳だけが続く病気です、放置すると喘息の前段階になることもあります。 |
| 原因はよくわかっていませんが、多くは風邪のあとに起こり、3〜4週間以上咳が続いたらこの病気を疑う必要があります。 |
| |
| 咳喘息の特徴 |
| 1. |
他に原因となる疾患がないのにいつまでも咳だけが続く |
| 2. |
咳は数か月から、ひどいときは1年以上続くことがある |
| 3. |
風邪のあとに起こることが多い |
| 4. |
ゼーゼー等の呼吸困難はない |
| 5. |
ほとんど痰を伴わない |
| 6. |
夜間から明け方にでることが多い |
| 7. |
冷たい空気を吸ったり、会話や運動で咳き込みやすい |
| 8. |
胸部レントゲンで異常がない |
|
| 等があげられます。 |
|
| 治療 |
| 風邪薬・咳止めや抗生剤ははとんど効果はありません。 |
| 気管支拡張薬が有効ですが、確実な効果が期待できるのは、吸入ステロイド薬です。 |
| それでも効果がない場合は、抗アレルギー薬が使われることがあります。 |
| 咳喘息は喘息への移行を防ぐという観点から早期に吸入ステロイド薬を使用して気道の炎症を抑えることが重要です。 |
| 全く同じような症状で、気管支拡張薬で効果のないアトピー咳嗽という疾患もありますので、長期にわたって咳の症状がでたら専門の呼吸器内科を受診することをお勧めします。 |
| |
FROM:ハロー薬局 |